亀岡市の歯医者 | 嶋村歯科医院
HOME>顎関節症

顎関節症

顎関節症
顎関節症とは

「口をあげるとあごが痛む」「口が開かない、口が開きづらい」「カクンと音がする」など症状がある方は、あごの病気「顎関節症」かもしれません。
顎関節症の症状が進むと頭痛や腰痛、めまいなど体のさまざまなところに変調をきたし、手足がしびれたり、呼吸困難になったりすることもあります。
また、国民に2人に1人は「顎関節症」にかかっているといわれています。柔らかい食べ物を好む食生活の変化により、最近では子供の顎関節症も多くなり、20、30代が最も多い特に女性に多い病気です。


顎関節症の原因

顎関節症イメージ2

顎関節症にはいろいろな原因があります。
その中でも、歯のかみ合わせのような歯や顎に原因がある場合が多いようです。
例えば、寝ている間に歯軋りをしていたり、食いしばりをしているような方は、顎関節症になりやすいので注意が必要です。
ストレスなどが原因で、歯をカチカチとならす癖がある場合にも注意が必要です。
また、ストレスによる筋肉の緊張も、顎関節症を引き起こす原因の一つと考えられています。
ストレスなどによって頬や顎の筋肉が緊張すると、食いしばりや歯軋りをしているのと同じような症状に陥るため、顎関節症の原因にもなります。
普段の何気ない癖や習慣なども顎関節症を引き起こす原因になる場合があります。
その他、頬杖をつく癖がある方や、うつぶせになって寝るのが好きな方も顎関節症にかかる危険性があります。
あまり顎や頬に負担をかけないように工夫することで、顎関節症を予防することができます。
こういった日々の積み重ねによる癖が、顎関節症を発症させる原因として考えられています。
しかし、例えばボールが顎に当たってけがをしたり、歯の治療などで大きな口を開けていて顎が思わず外れてしまいそうになった、などの経験が直接的な顎関節症の引き金になる場合もあります。
症状が軽いうちはそれほど不快感も感じない事が多いようです。
しかし、症状がひどくなってくると痛みや苦痛を伴い、日常生活に支障をきたす場合もあります。
ですから、顎関節症の症状が軽いうちから治療を始めることをおススメします。


顎関節症の症状

顎関節症の症状は口が開けづらくなる、顎がなる、顎が痛む,かみ合わせが悪いと感じる、口がしまり難いなどの症状が特徴です。
疾患にかかるのは子供から老人まで幅広い年代にみられますが、特に20代~30代の女性に多くみられるといわれています。
腰痛・頭痛・肩こり・アレルギーなど、生活習慣病、慢性疾患の原因のもつながっているともいわれています。
うつ病や心身症にも深いつながりがあるともいわれています。
顎関節症の原因のほとんどは、下顎のずれともいわれています。
奥歯が短く、下顎がずれていると、下顎頭は顎関節のくぼみに当たってしまいます。
すると間に挟まれている関節円板がすり潰され、噛むときに「カクカク」という音が鳴ります。
顎関節症の症状は自然治癒できる軽度のものから、歩行困難の状況まですすんでしまっている十度のものまで幅広く幾つかの体の症状があてはまったのなら、自分で判断せずにきちんと専門病院で受診することをお薦めします。
ひどくなってからではなかなか完治しにくく治療の時間も費用もかかってしまいます。
また患者自身も長い闘病生活でうつ病や心身症なども併発してしまう恐れもあります。
軽く考えず、顎関節症の症状があると感じたら早めに治療しましょう。
顎関節症2
顎関節症治療法

ほとんどの顎関節症は外科や歯を削るなどの不可逆的な治療を必要としません。
大部分が保存的療法で症状が改善されます。
代表的な保存療法について紹介します。

セルフケア
色々な治療法を紹介しますが、顎関節症のほとんどは生活習慣が原因です。
例えば、くいしばり・はぎしり・姿勢・ストレスなど個人によって様々です。
治療によって症状は改善されますが、治療の最終目標は原因を明確にして自己管理(セルフケア)ができるようになることです。


歯列矯正【認知行動療法】
くいしばり・姿勢の悪さなど不良な生活習慣が顎関節症の原因であることを認識してもらい、これを止めるように意識してもらう治療法。 要するに患者さん自身が気付かなかった「くせ」を発見して、その「くせ」を治すことです。単純なことですが顎関節症を治す最も大切な治療法です。


スプリント療法
歯に馬蹄形の透明な装置を装着します。顎関節症の治療で最も選択される療法です。
一時的に上下の歯の接触が変化することで顎の筋肉活動が減少したり、顎関節にかかる負担を軽減することで症状を緩和させることができます。

この様な治療を公立南丹病院歯科口腔外科の先生と連携を取りながら行っております。